月のリズムに応じたトリートメント
月経リズムに同期できる「弾力のある身体づくり」のためのオイルトリートメントを学びます。
リズミカルボディスクールの宮川明子が考案したオイルトリートメント用プログラム「リズミカルボディ(R)トリートメント」を習得します。リズミカルボディセラピスト認定コースです。
女性の骨盤は、女性ホルモンの分泌リズムに連動して、28日のリズムで開閉を繰り返しています。ところが、骨盤周りや後頭部に過度の強ばりや緊張が認められると、この開閉の動きが失われ、リズムもバランスを失います。月経開始後5日目は、骨盤が閉じ始める卵胞期が始まるタイミングです。
ボディトリートメントで身体を引き締めることで「身体の弾力」を蘇らせるメソッドを身につけましょう。「集める」、「流す」、「しまう」など身体をデザインします。スリミングにも役立ちます。
日程 2020年
3月期土曜 全10回 3/7、3/14、3/21、3/28、4/4、4/11、4/18、4/25、5/2、5/9 10:00-16:00 A教室- 3月期木曜 全10回 3/5、3/12、3/19、4/2、4/9、4/16、4/23、4/30、5/7、5/14 10:00-16:00 A教室
講師 | リズミカルボディ認定講師 |
対象 | 女性を対象にしたクラスです(妊娠中の方はご遠慮いただいています) リズミカルボディレベル1を修了された方またはレベル2との同時受講の方 認定リズミカルボディセラピストのセッションを1回以上受けた方 |
回数 | 全10回 全50時間 |
費用 | 受講料 165,000円(受講料の2分割可 支払期日:3月期 2/27、4/9)再受講82,500円 |
服装 |
|
持ち物 |
|
その他 |
|
リズミカルボディレベル2 学びの内容
リズミカルボディトリートメント リズミカルボディセラピストとは リズミカルボディトリートメントの特徴、展開事例 リズミカルボディセラピスト認定制度について |
トリートメントに関する注意事項 トリートメントの対象 説明と同意 トリートメントを行わない状態、部位 刺激量について、タッチについて トリートメント後に見られる反応 |
トリートメント実習 リズミカルボディテクニック 安全のための参加説明 用意するもの、服装、衣類・貴重品・バック類、衛生 主な技術、施術者の手を示す用語、方向を示す用語 |
導入、伏臥位下半身 セッティング、骨盤部、仙骨周囲、臀部、下肢、下腿部、大腿部 |
仰臥位下半身 下肢、大腿部、腸脛靭帯、大腿部、膝部、膝蓋骨、下腿部、脛骨内側、足部、足関節、内果・外果周囲、足指 |
伏臥位上半身 背部、腰部、骨盤部、仙骨周囲、側背部、肋骨、側背部、上腕部 |
仰臥位上半身 腹部、左側腹部、左下肋部、左側腹部、左側腸骨、左肋骨、下腹部、上腕部、肘部、前腕部、手首、鎖骨、側頚部、後頭部、側頭部、額の正中線、頭蓋骨 |
月経リズムに応じたオイルトリートメント
このクラスではマザーズオフィスで考案された月経リズムに応じた引き締めのための「リズミカルボディトリートメント」のテクニックを学習します。月経開始後5日目は、骨盤が閉じ始めるB期間(卵胞期)開始のタイミングです。この時期に身体に対して働きかけ、身体の弾力を養うために大切なポイントとなります。
「集める」、「流す」、「しまう」など身体をデザイン
組織をとらえて、緩めて、集めて、流す、しまう、入れ込むなど、身体をデザインするための当校独自のユニークなテクニックを身につけます。リズミカルボディ(R)トリートメントは、部分トリートメントの集合体ですので、お客様の月経リズムや身体のコンディションに応じて部分を組み合わせて実践できます。
スリミングにも
リズミカルボディセラピーは身体の組織をしっかりとらえ、深部に働きかけるトリートメントテクニックです。月経リズムの最適な時期に、硬直した間接を緩め、可動性を与え、余分なものを流していくことにより身体のラインをデザインします。骨盤や背骨を外部から無理に動かすような「矯正」的なものではありません。レベル2ではテクニックを学習し、レベル2アドバンスでサロンワークを学習します。
欠席分について
振替制度はありません。ただし、クラスでは総合練習などで復習を交えながら進行するほか、実技アシスタント制度(無料)やプライベートレッスンなどを上手にご利用いただくことで、ある程度、補いながら学習することができる場合があります。事前に欠席することが判明している方は、まずはご相談ください。なお、修了条件は全10回中8回の出席ですので、2回までの欠席であれば修了扱いとなります。
◎リズミカルボディスクール
リズミカルボディ説明会
リズミカルボディ レベル1
リズミカルボディ レベル2アドバンス
関連コンテンツ
■女性には月経リズムがあります。これはデメリットではなくメリットです。